【ROS】音声再生パッケージsound_playを使ってみた

スポンサーリンク

ROS上で音声合成を使ってみたくて、sound_playを動かしてみたので、そのメモ。音声合成は思ってた感じと違ってたものの、音声ファイル再生は便利そう。

動作確認環境

OS: Ubuntu 18.04 (Parallels Desktop 16 for Mac上で実行)
ROS: Melodic

インストール

sudo apt-get install ros-melodic-sound-play

ノード起動

音声を再生するためには、まずはノードを起動する必要がある。
仮想環境上で動かしたおかげか、すんなり動いてテスト再生もできた。環境によっては設定で手間取るかも。

roslaunch sound_play soundplay_node.launch

テスト再生

rosrun sound_play test.py

音声ファイルの再生(WAV、OGG)

rosrun sound_play play.py --help
rosrun sound_play play.py /opt/ros/melodic/share/sound_play/sounds/say-beep.wav
rosrun sound_play play.py /opt/ros/melodic/share/sound_play/sounds/BACKINGUP.ogg

内蔵サウンドの再生

rosrun sound_play playbuiltin.py --help
rosrun sound_play playbuiltin.py 2

メッセージの定義に組み込みサウンド一覧がある

cat `rospack find sound_play`/msg/SoundRequest.msg

音声合成(TTS)

rosrun sound_play say.py --help
rosrun sound_play say.py 'Hello world'
echo Hello again | rosrun sound_play say.py

メモ

play.pyなどのスクリプト本体のパス
/opt/ros/melodic/lib/sound_play

リンク

ROS.org: sound_play
ROS.org: How to Configure and Use Speakers with sound_play