2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【ROS2】3D LiDARのPointCloud2をLaserScanに変換してみた

3D LiDARデータの表示はカッコいいけど、直近で使いたいのはLaserScan形式。 いずれ実現したいと思っているナビに必要なのも、LaserScan形式。 (しばし沈黙) というわけで、PointCloud2をLaserScanにリアルタイム変換してみました。 といっても、pointcloud-…

【ROS2】LiDARで取得したlivox独自形式データをPointCloud2形式に変換してみた

Livox 3D LiDARで困ったのは、取得する点群情報のフォーマットをどうするか。 livox独自フォーマットなら、FAST_LIOなどで使えるが、rviz2では表示できない。 PointCloud2フォーマットだと、rviz2では表示できるけど、FAST_LIOで使えない。 両方扱えると嬉し…

【ROS2】FAST_LIOで3D地図を作ってみた

3D地図作成は、3D LiDARを入手したらやってみたかった事の一つ。 今回、FAST_LIOというパッケージを使って、3D地図を作ってみました。 作成できた地図 地図作成セット 地図作成に必要な手持ち機材がゴチャっとしてたので、一つにまとめるために作成。 ノート…

【ROS2】自動起動をサポートするパッケージ robot_upstart を使ってみた

PCを立ち上げるたびに毎回手動でLaunchファイルを立ち上げるのはとても面倒。 PC起動時に自動で起動させれば楽できるけど、そのためにはsystemdのユニットファイルというのを作らないといけない。 ユニットファイルは自由度が高いので書き方に迷うし、使用す…

【ROS2】livox_ros_driver2(ユーザーによる修正版) を動かしてみた

3D LiDAR Mid-360をROS2で動かすために公式が「Livox LiDAR用 ROS および ROS2 用ドライバー livox_ros_driver2」を提供してくれている。けど、公式のlivox_ros_driver2は、colcon buildでビルドできない、ビルド時に中間生成物を全部消すという謎仕様。。。…

Livox Mid-360とPCの接続

3D LiDAR Livox Mid-360とPCを接続し、公式Viewerで点群を表示したときのメモです。 環境 PC: TRIGKEY: Green G5 OS: Ubuntu 22.04.3 LiDAR: Livox Mid-360 Mid-360側IPアドレス Livox Mid-360とPCの接続にはEthernetを使用する。 Mid-360の初期IPアドレスは…

Livox Mid-360用ケーブルの自作メモ

ついに憧れの3D LiDARを購入。機種はLivox Mid-360。 購入したものの標準ケーブルだと長過ぎて邪魔なので、ケーブルを自作してみました。 といっても、市販のケーブルを切って、イーサネットのプラグをつけただけです。 注:自作ケーブルによるトラブルはメ…