2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
GCPに音声合成APIがあることを知識としては知っているけど、使ったことがなかったので使ってみました。 ネットで見かけるサンプルはmp3ファイルに保存する例が多いけど、自分が使いたい用途はファイルに保存せずに再生だったので修正。 動作確認環境 Windows…
音声認識で何か作ってみたいなーと思いつつ、調べて動かすだけでも疲れたので、ひとまず整理。 音声対話で使いたいので、認識精度が良いAPIやレスポンスの早いストリーミング方式を中心に記載。 動作確認環境 バッチ方式 SpeechRecognitionライブラリ ストリ…
前回の記事で音声再生に悪戦苦闘していたけど、音声再生/録音するだけならWSLgでとっくに対応していた。。。 そのWSLgが組み込まれたWSL2なら、あっけないくらい簡単に再生/録音できた。 (WSLgはWindows11の比較的新しいWSL環境なら組み込まれているっぽい…
usbipd-winをインストールすれば、WSL2上でUSBデバイスが認識できて、デバイスによっては動くらしい。 なので、WSL2上でUSBオーディオデバイスを使って再生もできるかなーと期待したものの、駄目だった記録です。 USBデバイスの認識まではできた。 追記 USB…
Windows上で手軽にROS2を使いたかったので、WSL2上のUbuntuにROS2をインストールしたときのメモです。 WSL2のおかげで、思った以上にすんなりROS2が動いている。GUIも動く。DockerとかUbuntuを入れたPCを用意した方がトラブルが少ないんだろうけど、気軽にサ…
前回作成した音声合成やら、レゴやら、何やらを組み合わせて「おしゃべりラジコンカー」を作成したときのメモです。 主な材料、環境 レゴ組み立て方メモ Build HATとモーターの接続 ゲームパッドでの動かし方 プログラム 反省点 主な材料、環境 ハード: Rasp…
gTTSを使って自分の欲しい音声合成処理ができたので、その備忘録です。 ネットで探せば簡単にgTTSを使ったサンプルは見つかるけど、発話がゆっくり過ぎてツライ・・・なので2倍速にして再生。 あと、mp3データをファイルに保存したくないので、ファイル保存…
ラズパイ上で音声を再生してみたので、その記録です。 再生方法はコマンドやPythonを使っています。 主な材料、環境 デバイスの確認と設定 デバイス確認 音声の出力先を設定 再生時の音量を調整 コマンドで音声を再生 WAV再生 MP3再生 pythonで音声を再生 py…