(2019/8/13 一部更新)
シーリングライトで、Philips Hueみたいに制御できて遊べそうな照明がないか調べてみた。
現時点では決定的な製品は見つからなかったけど、調査したときのメモを公開。
Philips Hue(ヒュー) シリーズ
電球タイプを中心に色んな製品があり、面白そう。
Philips Hueブリッジを経由なら、Apple HomeKit、Amazon Echo(Alexa)に対応していて、制御方法は文句なし。
(英語のみだけど、Google Home、Google アシスタントにも対応。)
でも、シーリングライトは無い。残念。
Ikeaのスマート電球、スマート照明
Ikeaにこんなのあったんだ。
Apple HomeKit、Amazon Echo(Alexa)、Google Homeをサポート。Philips HueのHomeKit互換のハブにも対応。いいね。
でも、シーリングライトはない。残念。
スマート照明|IKEA【公式】家具・インテリア雑貨通販 - IKEA
パナソニック LINK STYLE LED
思い描いたスマートシーリングライトに近い製品。実売価格もある程度手頃で気になる。
「HomeKitといった家庭向けIoTプラットフォームとの連携には対応していない。」だって。残念。
制御方法がBluetoothを使った独自規格っぽい。

パナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ LINK STYLE対応 ~8畳 HH-XCB0883A
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
明るさ:4299ルーメン(39W)
無段階で連続調光
重量4.7kgなので重い
スペック

パナソニック LEDシーリングライト 調光・調色タイプ LINK STYLE対応 ~8畳 HH-XCB0840A
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
明るさ:4299ルーメン(28.5W)
無段階で連続調光
重量3kgと重め
スペック
ソニーマルチファンクションライト
思いつきそうな機能は全部詰め込んだシーリングライト。
出典:Sony Japan | Multifunctional Light
スピーカー、マイク、Wi-Fi、microSD、温湿度センサー、人感センサーとか詰め込みすぎ(褒め言葉)。
面白そうだけど、調査時点ではどこも売ってない。
重量は約5kg。
消費電力は47W+3W or 35W+3W。
東芝ライテック スマートホームライティング
スマートシーリングライトではあるけど、ECHONET Lite(日本独自規格)対応って時点で使う気になれない 。
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_ceiling/echonet/echonet.htm
popIn Aladdin(ポップイン アラジン)
世界初のプロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin」 公式サイト
- 寝室向けのIoTシーリングライト
- 開発は東大発ベンチャーのpopIn(中国Baidu(百度)社が買収)
- Android OSを搭載
- AI(人工知能)スピーカー、プロジェクター。専用リモコンで音声認識操作
- 外形寸法 47.6 x 47.6 x 16.9 cm
- 重量 4.9 Kg

popIn Aladdin ポップインアラジン プロジェクター付きシーリングライト/高音質スピーカー/36段階調光調色
- 出版社/メーカー: popIn株式会社
- 発売日: 2018/11/01
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
アイリスオーヤマ スマートスピーカー対応照明
Google Home、Amazon Echo対応のシーリングライト。照明にアレコレ機能を詰め込むよりも、このあたりが一番現実的かも。

- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

アイリスオーヤマ Alexa対応 LED電球【Amazon Echo/Google Home対応】 E26口金 50W形相当 調光タイプ LDA9L-G/D-75TAAI
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
賃貸だと重量に注意!
スマートシーリングライトを含めて、LED照明って高機能になると重い製品が多い。
うちは賃貸なので、なんとなく3kgまでには抑えたい。(今使っている照明が3.1kg)
参考:家電制御の規格
- Apple Home Kit
- Amazon Echo(Alexa)
- Google Home
- HEMS(ヘムス)
Home Energy Management System
(ホーム エネルギー マネジメント システム) - X10
ホームオートメーションでの機器間通信に関する国際オープン工業規格