親が二人とも英語が話せないので試行錯誤中。
3歳でアルファベットを覚えて書けるようになり、親が話せない割には発音がとてもいいので今のところ順調。何より子供が楽しんでいるのがいい。
おもちゃ、アプリ、動画だけも結構単語を覚えている。
英語をいかに日常に取り入れるかがテーマ。
内容はウチの子のケースなので、他の子には当てはまらない事もあると思う。
オンライン英会話
hanaso kids
英会話はなるべく安く、マンツーマンでと考えていたのでSkype英会話を選択。
4歳だと結構オンライン子供英会話の対象外だったりするけど、ここは4歳から15歳までOK。1回25分、月4回で3240円。安い。
4歳でも問題なく授業を受けれてる。
先生は4人ほど選択しているが今のところハズレなし。優しくて丁寧。
先生の評価は星の数より、その先生の予約状況を見るほうが確実そう。
ウチのPCの場合、ヘッドセットやカメラがなくても内蔵のもので十分だった。
おもちゃ
主にAmazon.co.jp、Amazon.comで購入。Amazon.comの方が送料を合わせても安いことが多いが、電子機器扱いになると発送してくれないこともある。
ブームが来れば積極的に遊び、ブームが去れば見向きもされない。その繰り返し。
LeapFrog My Own LeapTop
ボタンを押すだけで色々再生されるおもちゃ。2歳ぐらいから楽しめてる。 リープフロッグはどれも子供向けなので頑丈で危なっかしくないのもいい。

リープフロッグ 英語学習 パソコン LeapFrog My Own LeapTop Green
- 出版社/メーカー: リープフロッグ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
LeapFrog Scribble and Write
アルファベットや数字の書き順を勉強するおもちゃ。とても良くできてる。
Level設定には1と2がある。
Level1:ペンで文字をなぞるのがはみ出してもOK。小さい子でも遊べる。
Level2:ちゃんとはみ出ているか判定していて、はみ出るとNG。3歳ぐらいから楽しめてる。

LeapFrog Scribble and Write 英語おキイボードから書いて学ぶ玩具 並行輸入品
- 出版社/メーカー: リープフロッグ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
LeapFrog Leap Reader (リープリーダー)
対象年齢4歳から。容量は256MB。
Leap Reader Juniorの本は扱えないので注意。
対応する本を買ったけど、ペンにプリセットされている曲が一番のお気に入り。

リープフロッグ(LeapFrog) リープリーダー リーディングアンドライティングシステム グリーン LEAPREADER GREEN GODZILLA 21301
- 出版社/メーカー: リープフロッグ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
LeapFrog Leap Reader Junior(リープリーダー ジュニア)
対象年齢1歳から。容量は8MBで、あまりにも少ない。
Leap Readerの本は扱えないので注意。

リープフロッグ(LeapFrog) リープリーダージュニア バイオレット LEAPFROG, LEAPREADER JUNIOR BOOK PAL, VIOLET 21202
- 出版社/メーカー: リープフロッグ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
いくつか対応する本を買ったけど、その中でも高評価なのを紹介
Ready to Read (レディトゥリード)
本毎に本の内容を歌詞にした歌が収録されている。
その歌の品質が良い。子供が好んで聞きたがる。

リープフロッグ(LeapFrog) ゲットレディトゥリード ブックセット TAG JR. SW GET READY TO READ 20199
- 出版社/メーカー: リープフロッグ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ABCアニマルオーケストラ
これも歌の品質がいい。
アルファベット毎に動物と楽器が書かれていて、それぞれの楽器の音が鳴る。
えいごメーカー なぞぽん
おもちゃ自体はVTech Lil' Speller Phonics Station Toyと一緒。
対象年齢は4歳からとなっているが、適当に遊ぶ分には1歳からでも遊んでいる

- 出版社/メーカー: ピープル
- 発売日: 2015/07/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
動画
動画は子供が積極的に見たがるので英語に触れる時間が長いのがメリット。
Amazonプレイムビデオ
メリット
- 子供向けに英語で色や形や歌を教える動画も多い
- それ以外の英語の動画も多い。Blippiが特にお気に入り
- YouTubeより動画の内容の質がいい
デメリット
- 暴力的な動画、ゲーム動画、日本語アニメも再生できてしまう。
ディズニーチャンネル
メリット
- 豊富なディズニーコンテンツ。2ヶ国語対応も多い
デメリット
- 副音声に切り替えるのが面倒
- 3歳ぐらいからは自分でリモコンを操作して主音声に切り替えてしまう
えいごであそぼ(NHK)
以外と長寿番組。エリックがお気に入りだったけど、もう居ない
メリット
- 番組の内容が発音に力をいれているので、子供も発音に興味を持つ
- タダ
デメリット
- 2017年4月ぐらいから内容が変わって日本語で話すシーンが多すぎる。以前は日本語で話すシーンは少なかった
米国のDVD
米国のDVDはリージョン1。リージョンフリーDVDプレイヤーでないと再生できないので注意
Leap Frog: Letter Factory
お気に入りDVDその1
![Letter Factory [DVD] [Import] Letter Factory [DVD] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CzXDjlchL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: Lions Gate
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Leap Frog: Talking Words
お気に入りDVDその2
![Leap Frog: Talking Words [DVD] [Import] Leap Frog: Talking Words [DVD] [Import]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51udvOazyIL._SL160_.jpg)
Leap Frog: Talking Words [DVD] [Import]
- 出版社/メーカー: Lions Gate
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
YouTube(やってない)
子供向け英語コンテンツも多い。アンパンマンの無限再生を防止するため、ウチでは取り扱っていない。
絵本
主にAmazon.co.jp、Amazon.com、大きな書店の洋書コーナーで購入。
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
1歳の子供の(日本語の絵本を含めても)読んでくれランキング上位。

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
- 作者: Bill Martin,Eric Carle
- 出版社/メーカー: Henry Holt Books for Young Readers
- 発売日: 1996/09/15
- メディア: ボードブック
- 購入: 11人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
GOOD NIGHT, GORILLA
これも読んでくれランキング上位。

Good Night, Gorilla board book
- 作者: Peggy Rathmann
- 出版社/メーカー: G.P. Putnam's Sons Books for Young Readers
- 発売日: 1996/02/21
- メディア: ボードブック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
にほんご えいご おしゃべりことばのずかん
ベネッセのしゃべるペン付きの絵本。
1歳でも時々自分で遊んでいる。3歳から時々積極的に遊ぶことがある。
これに限らずベネッセの音の出る絵本は楽しめるものが多いし、意外と省電力がしっかりしている。
![にほんご・えいごおしゃべりことばのずかん ([バラエティ]) にほんご・えいごおしゃべりことばのずかん ([バラエティ])](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/615qvzcHK8L._SL160_.jpg)
にほんご・えいごおしゃべりことばのずかん ([バラエティ])
- 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
- 発売日: 2015/02/16
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
アプリ
おもちゃと同様で、ブームが来れば積極的に遊び、ブームが去れば見向きもされない。その繰り返し。
iPhone, iPad
アプリが豊富。でも、英語圏の子供向けアプリはダウンロードできないことがよくある。 子供がゲーム感覚で積極的に遊ぶのがメリット。
音声認識
子供が話しても認識精度が悪い。
英語に限らず日本語でも認識精度が悪いので、子供のサンプルデータが少ないのかな。
子供が大きくなったら再検討